副業と言えばどのような印象をお持ちでしょうか?
内職や片手間の仕事、そんな印象をお持ちの方も多いでしょう。
ところが近年、大企業を中心に副業が解禁され、高いスキルやノウハウを持つ”副業プロ人材”の活躍が広まっています。雇用によらず、業務委託契約でスポット的に彼ら(兼業プロ人材=フリーランス含む)の力を活用する、そのような人材活用をプロ人材拠点は提案しています。
正社員を採用するほどの余裕はない。そんな企業様にも社会保険料不要・ローコストの副業・兼業人材であれば御社の経営課題解決に取り組むことが出来ます。
大企業で働く高いスキルやノウハウを持つ人材のアイディア・経験を御社の経営課題の解決に役立てることが出来ます。
案件の進捗や相性によって契約を終了するなど柔軟な人材活用が可能です。
上記のようなデジタル化の業務は副業・兼業人材との相性が非常によく、マッチング件数が特に多くなっています。
また、マーケティングやブランディングといった業務のマッチングも増えており、その他様々な業務のマッチングについても徐々にマッチング例が増えています。大企業で解禁が相次ぎ増え続ける”副業・兼業プロ人材”。現在であれば多様な経営課題を解決出来る人材に出会える可能性も高いと言えるかもしれません。
千葉県プロフェッショナル人材戦略拠点(公益財団法人千葉県産業振興センター内)
〒261-7123
千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブイースト23F
TEL:043-299-2903
FAX:043-299-3411
E-mail: projinzai@ccjc-net.or.jp